投稿日: 2016年6月8日2020年9月9日 投稿者: ishii-reform国産の良質な畳表のご紹介 いつもありがとうございます、イシイ畳リフォームです。 梅雨入りし、じめっとした暑さに悩まされることになりそうですが… 私には楽しみがあります。 それは、水溜りに映った景色の写真を撮ること。 こんな感じに。 雨が降った後、水溜りを見付けて、良い風景に出会えること。 以上の条件を満たさないといけないので、 車で移動する身としては中々難しい条件です。 雨上がりは散歩するのも良いですね。 さて、今回は「良質な畳表をご紹介致します」 「畳表って、見ただけじゃサッパリ違いが分からない」と仰る方が多いのですが、 やっぱり比べると違いが分かります。 Q:良質な畳表は上と下、どちらでしょう? ※写真クリックでUPになります。 正解は… こちら。 上が貸家様用:畳表 下が良質な畳表です。 下の方が畳の目もしっかり詰まっていて、 地も厚く丈夫なことが分かります。 安価な畳表の場合、 い草が途中で切れていたり 違う色が混じっていたり 花が咲いてしまっていたり する場合があります。 カメラのレンズと同じで、 畳表の品質も金額に比例します。 手間暇かけて農家さんが一生懸命育てた良質ない草を、 更に選別した上でふんだんに使用しています。 手で触ってみても違いが分かり、 良い畳表は肌触りが良くてずっと触っていたいぐらいになります。 ゆとりある落ち着いた空間で寛ぎたい方、 良質な畳表を使用してごろんと横になるのはいかがでしょうか? 本日はご覧いただきまして、誠にありがとうございました。 ************************************** ㈱イシイ畳リフォーム ■ 石岡本店 茨城県石岡市大谷津3-10 TEL:0299-26-9696 ■ つくば店 茨城県つくば市高野台3-20-1 TEL:029-828-5252 **************************************